Shichi-go-san with Japanese sweets

成長の喜びを、和菓子で祝う

お子さまの健やかな成長を祝う「七五三」。
森八では、からだにやさしい甘さと上品な意匠の七五三 和菓子をご用意しました。
ご家族で囲むお茶時間に、写真にも映える七五三 お菓子を。
老舗ならではの丁寧な仕立てで、七五三 お祝いの晴れの日をあたたかく彩ります。

Shichi-Go-San Celebration Sweets

七五三特別上生菓子【11/9より発送】

七五三のお祝いにふさわしい、森八の特別上生菓子を二種一箱に。ご自宅用の七五三 お菓子としてはもちろん、祖父母さまへの贈り物にも喜ばれる七五三 和菓子です。大切な節目を、森八の一箱であたたかく彩りませんか。

宮の鳩

写真上/ 八百万の神の使いとされる“鳩”を意匠に。やさしい口どけの黒こしあんが、穏やかな甘みで晴れの日を祝います。

晴着

写真下/ 中身は優しい甘さの「白小倉あん」。晴れやかな衣をかたどった上生菓子。白小倉あんの上品な豆の風味が広がり、写真にも映える華やかさです。

七五三の上生菓子
  • 上/宮の鳩(黒こしあん)
  • 下/晴着(白小倉あん)
ご確認事項
  • 11/9より発送いたします

千歳

森八を代表する伝統名菓。金沢特産の米飴で炊いたコク深い“飴炊きこし餡”を、羽二重粉由来のしっとりした求肥で包み、紅白に染め分けた上質な和三盆糖をまとわせました。

富士を思わせる端正な意匠とやさしい甘みは、結婚・出産・長寿などの慶事はもちろん、七五三のお祝い菓子としてもぴったり。晴れの日の席を上品に彩ります。

金平糖

晴れの日に似合う可憐な金平糖。さくら草、菜の花、あじさい、ふじ、こつぶの5種類ご用意。職人の熟練した釜さばきで丁寧に仕上げております。色とりどりの愛らしい姿と香りをお楽しみください。

また、東京国立博物館所蔵「振袖 白綸子時菊雲鳥蝶模様」をあしらった晴れやかな着物文様の缶に金平糖を詰めました。七五三のお祝いにふさわしい上質感で、贈り物にもご自宅用にもおすすめです。お召し上がり後は、思い出をしまっておける記念アイテムとしても喜ばれます。

薯蕷饅頭

国産の山芋に上用粉(米粉)を合わせ、ふっくら“腰高”に蒸し上げた皮は、しっとりとなめらかな口あたり。紅は白こし餡、白は黒こし餡を包み、見た目の晴れやかさと奥行きのある味わいを両立しました。仕立てには霊峰・白山の伏流水を用い、餡の香りと色合いを美しく整えています。

婚礼や出産内祝はもちろん、七五三のお祝い菓子としても上品に映える一品です。

薯蕷饅頭

森八の七五三 和菓子で、ご家族の節目をやさしく祝うお茶時間を。

ご自宅用にも贈り物にも、上品な甘さが七五三 お祝いの一日をあたたかく包みます。