古くは「千歳鮓」と称し、十六世紀ごろ、森八家の始祖・亀田大隅の時代の一向宗徒の兵糧に起源を発する古典的名菓です。その後前田家の治世下、代々改良を重ね、遂には「紅きは旭日の瑞相を表し、白きは鶴の毛衣を象る」という雅やかな祝菓として完成致しました。
飴炊きのコクのあるこし餡を飴炊きのコシの強い求肥で包み上げた森八の代表名菓でございます。
【ご注意】
クール便と同梱不可・送料別途連絡
クール便対象商品とご注文の場合、千歳の分は別に送料がかかります。
※商品の性質上冷蔵できないため
※ご注文後に再計算しました金額をご連絡させて頂きます。
■1個口の場合の送料例
【賞味期限】 | 約15日 | 【保存方法】 | 直射日光・高温多湿を避けて保存 | ||
---|---|---|---|---|---|
【アレルギー】 | なし | ||||
【箱のサイズ】 | 160mm×110mm×40mm(縦×横×高さ) | ||||
【備考】 |
20℃以上の暖かい場所に1時間以上置いていただきますと軟らかく戻り、おいしくお召し上がります。 クール便の品物と同梱できません。 |
お客様の声
keikos様 | 投稿日:2023年01月07日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
名古屋に来て30年以上経ちますが、贈答にはついつい金沢銘菓を選んでしまいます。今回は新年自宅用で購入しました。「千歳」は、子供の頃とても楽しみにしていたお菓子で、久しぶりに口にした感触が、懐かしさとともに記憶に戻ってきました。菓子箱開封後すぐ品切れになってしまい、もう少し多く買うべきでした。
|
美濃順亮様 | 投稿日:2022年08月23日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
千歳の餡は丁寧に練り上げられ上品で秀逸であり、餅皮も餡を生かす存在で石川県育ちの小生にとって他に代え難い茶菓子である。京都のお菓子は売上に媚びてお土産に成り下がっている。松江や足利が続く銘菓地。
お店からのコメント |
miyuばー様 | 投稿日:2022年07月18日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
初めて購入しました。
和菓子が大好きで本州の老舗和菓子店を探していまして ネットで巡り会いました。 千歳の繊細な味、甘さが好みと合致して喜び、お抹茶と美味しく 頂きました。 ごちそうさまでした。他のお菓子も食べてみたくなりました。 有難うございました。 お店からのコメント |
お店からのコメント