その昔 東寺・浄土真宗本願寺派本願寺と井筒法衣店の三箇所で
戴いた味が忘れられず、孫娘にも日本の味の本物を味わって貰いたいと願い 今回頂戴致しました。
東寺では管長で長者のご説明を戴いた渡り廊下からの紅葉が美しく、高坏でお茶を戴きながらの落雁、西本願寺では飛雲閣・招賢殿で戴いた落雁、京都・井筒法衣店では六条院「春の御殿」紫の上を見ながらの落雁が美味でありました。同様な設えや佇まいと菓子器を用意することは出来ませんでしたが、コロナ禍の為ビデオで見る中学生の孫娘が、感無量とでも言いたげなうっとりした顔に、安堵する想いでした。私個人の味覚が失われてきたのか、期待した味より薄味に感じました。でも、普段口数の少ない次女から味に感動したと 電話してきたことを付言して、擱筆させて戴きます。
お店からのコメント
ご注文ありがとうございます。長らくの間覚えていて頂き本当にありがとうございます。お孫さんにも喜んでいただけたようで何よりです。またのご利用お待ちしております。